4月以降の公募はこちら!!    

借受希望者募集

  農地を借りたい農業者を募集します!!

          

(PDF形式)

記載例
PDF形式
Excel形式

【農地中間管理事業 借受希望者(受け手)の募集について】

【1】 募集区域   長崎県の全市町 市町別公募地域一覧表

【2】 募集期間    随時

【3】 応募して農地を借りた場合のメリット
   ・農地情報を提供してもらえるので、経営規模を拡大したり、分散した農地をまとめることが容易になります。
   ・地主さんとの貸借の手続きは、全て市町等(機構業務委託先)が行います。
   ・新規に農業を始めたいとき、農地を簡単な手続きで借りることができます。

【4】 募集方法   募集要項 へ掲載

【5】 相談窓口・申込書の提出先
   ・申込書は、借受希望農地のある市(町)へ提出してください。
   ・複数の市(町)の農用地等を借受けたい場合は各市(町)毎に提出願います。


【6】 提出方法  郵送又は持参してください
   
   ◎公募の様式はこちら

 (公財)長崎県農業振興公社
     【農地中間管理機構】

相談窓口・提出先   住 所  電話番号
 長崎市  (一財)長崎市地産地消振興公社  〒851-0403 長崎市布巻町111-1  095-892-2824
 諫早市  農業振興課  〒854-8601 諫早市東小路町7-1  0957-22-1500
 大村市  農業経営室  〒856-8686 大村市玖島1-25  0957-53-4111
 西海市  (一財)西海市農業振興公社  〒857-2312 西海市大瀬戸町多以良内郷2170  0959-22-1311
 長与町  農林水産課  〒851-2185 長与町嬉里郷659-1  095-883-1111
 時津町  産業振興課  〒851-2198 時津町浦郷274-1  095-882-2211
 東彼杵町  産業振興課  〒859-3808 東彼杵町蔵本郷1850-6  0957-46-1111
 川棚町  産業振興課 〒859-3692 川棚町中組郷1518-1  0956-82-3131
 波佐見町  農林課  〒859-3791 波佐見町宿郷660  0956-85-2111
 島原市  農林水産課  〒859-1492 島原市有明町大三東戊1327  0957-63-1111
 雲仙市  農林水産課  〒859-1107 雲仙市吾妻町牛口名714  0957-38-3111
 南島原市  農林課  〒859-2202 南島原市有家町山川58  050-3381-5060
 佐世保市  農業畜産課  〒857-8585 佐世保市八幡町1-10  0956-24-1111
 平戸市  農林課  〒859-5192 平戸市岩の上町1508-3  0950-22-4111
 松浦市  農業委員会  〒859-4598 松浦市志佐町里免365  0956-72-1111
 小値賀町  (一財)小値賀町担い手公社  〒857-4701 北松浦郡小値賀町笛吹郷2385-2  0959-56-3121
 佐々町  産業経済課  〒857-0392 佐々町本田原免168-2  0956-62-2101
 五島市  農業振興課  〒853-8501 五島市福江町1-1  0959-72-6111
 新上五島町  農林課  〒857-4404 新上五島町青方郷1554-3  0959-53-1166
 壱岐市  農林課  〒811-5215 壱岐市石田町石田西触1290  0920-44-6111
 対馬市  農林しいたけ課  〒817-0022 対馬市厳原町国分1441  0920-53-6111
 県内全市町 (公財)長崎県農業振興公社  〒850-8570 長崎市江戸町2-13 県庁本館5階  095-894-3848

○経営規模を拡大したい!
○分散した農地をまとめたい!
○新規に農業を始めたい!・・・等という農業者の方。

借受希望農地のある市(町)の窓口へ、ご応募ください。

(注記)
  1.募集要項や申込書(農用地等借受申出書)は、相談窓口にも備えています。